
中学準備講座の様子✏️
咲塾ではやる気のある小6生(新中1生)を対象に、中学準備講座を開講しました✨
この中学準備講座は中学校に進学する直前の小6生にとって非常に価値があるものです。
なぜなら、「中1の学年末の成績が中学卒業時の成績」と言われており、1年時の集大成である学年末(3月実施)でよい成績を残すためには、中学最初の定期テストが大事になるからです。
この講座を受けた新中1のみなさんの中間テストの成績はとてもよく、喜びの声が多い人気のある講座です☺️⭐
また、中学生になると小学生の頃よりも学習内容が増える上に、非常に難しくなります。さらに、今年度から中学校の教科書が改訂され、特に英語の難易度が高くなりました。
そのため、中学校入学前のこの時期に中学校の予習をしておくことが必要ですし、中学校の勉強への自信にもつながります。
中学準備講座は数学と英語を勉強します。中学1年生で習う始めのところをどんどん予習していきます。

数学では、初めて「-」(マイナス)が出てきて苦戦していましたが、わからないときはすぐに、隣にいる優しい講師の先生に質問することができます!!✨

中学準備講座を受けた生徒の反応は、
「難しかったけど、予習ができてよかった!」
「予習をするとみんなより先にわかっているという安心感がある!」
「自分のできなさに気づくことができた。」
「先生が優しく教えてくれてとても分かりやすかった!中学でも勉強を頑張ろうと思った。」
などポジティブなものが多かったです😊👏
第三回中学準備講座の開講は2月26日(土)です✨
興味のある方はぜひお問い合わせください!!